忍者ブログ
寂れた銃の先に青い鳥が止まるような、 そんな平和な世界にこの世がなることを祈って。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうだめだ、完全にデュラララに侵食されt(ry

どもうも、青い鳥です

こんかいは「どもうも」になってしまいm(ry

ってかれだよね、アニメのイザヤの声がいいよね、ありゃりゃぎっていうのがいいよね、あの声好きだわ。

ええと、誰だっけ?あぁ、神谷さん。

大塚さんの次に好きかな、大塚明夫氏はガチでいいと思う

・・・そういえば明夫氏もデュ(ryに出てるよね!新羅の親父役で

ってかさ、デュ(ryって無茶苦茶声優豪華な気がするんだけどね。

気のせいかね?

よく聴きゃ静雄だって新羅だって聞き覚えのある声だし。

・・・久々に気持ち悪いオタクの話になってしまった。

えぇい!面倒だ、このままつっきてしまうぞ!

デ(ry原作のイザヤってやっぱりかっこいいと思うんだよね!考え方とか、人間性とか!

趣味が人間観察と情報屋で一歩先と言わず十四歩ぐらい先を見てるところとかマジで惚れる、やばい惚れる。

それでいてナイフの戦術が卓越してていつでも余裕の皮肉を放つところとかありえないほど好きすぎる

まさしく彼は俺の目指している人間の完成系に近いものなんじゃないかと思うわけで

とにかくそういう理由でものすごい好きです、こんな風になりたい!

・・・まぁこんなやつと関わりたい、とは思わないけどww



そんなわけでマシンガンなデュララララララララララララトークでした(マシンガン的な意味で





余談だけどOPERATION7で銃声がたまにそんな風に聞こえることがある・・・分けないけど、なんとなく似てるって思ったことがあったなって思い出した。



ノシ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
DRRR!


おもしろいでしょー?

臨也の声はすごいあの性格とあってると思う!

でも臨也みたいになったらいつ後ろから刺されるか分かんないぞ?w


ところで5巻はまだ買え・・・てないよね?w
ちなみにわたくしは6巻まで読み終わったんで明日7巻を買いに行くます!

てゆーか、ウチの学校でデュラにはまってる人が私の知ってる限り青い鳥しかいないのだが、そーでもないのか?

いちごみるく。んとこでは周りがデュラララ、デュラララ言っているらしい、


おっ、久しぶりにこんな長いコメをしたぞw
ではっノシ
しろうさ 2010/04/02(Fri)23:35:14 編集
はじめまして
なんか見て帰ろうと思ったんですが…


デュラララはコメせねば!と思ったので初コメです




日独伊三国同盟です(いまさら)
↑こんな人ですすみません


デュラララいいですよねぇぇ
あの くせのあるキャラが◎

でも 私が住んでいるところでは


アニメが放送されていない…


ぐああぁあぁああああ


あ すいません 本音漏れました



えと これからもちょくちょく見ていきたいな~
と思っています

長々とすみません


日独伊三国同盟でした☆







あ でも私は臨也よりしずちゃん派です((笑
日独伊三国同盟 2010/04/03(Sat)13:57:09 編集
無題
すっっっっっごい久しぶりです^ω^
あ・・・忘れちゃったかなー・・・ひかげですw

デュラ人気ありますねー!!
見てみようかなw
ひかげ 2010/04/06(Tue)13:35:56 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
[02/19 日独伊三国同盟]
[01/20 k1ra]
[01/20 青い鳥]
[01/20 K1RA]
[12/30 いちごみるく。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
銃の先に止まる青い鳥
年齢:
28
性別:
男性
誕生日:
1996/02/27
職業:
中学生
趣味:
弾き語り
自己紹介:
好物:おいしいもの
嫌物:世の中を色々な方向から見れない人
属性:獣耳 制服 少しだけ眼鏡
バーコード
ブログ内検索
カウンター
BlogMusic
国語検定ブログパーツ
ブログの評価 ブログレーダー
忍者ブログ [PR]